利用規約
最終更新日: 2025年7月1日
第1条(適用)
本利用規約(以下「本規約」)は、Voi!(以下「当サービス」)の利用に関して、当サービスとユーザーとの間の権利義務関係を定めるものです。ユーザーは当サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は以下のとおりです。
- 「当サービス」:音声投稿プラットフォーム「Voi!」
- 「ユーザー」:当サービスを利用する個人または法人
- 「投稿」:当サービスに音声やテキストを投稿する行為
- 「コンテンツ」:ユーザーが投稿した音声、テキスト、画像、動画その他一切のデータ
第3条(アカウント登録)
- ユーザーは正確かつ最新の情報を提供してアカウントを登録するものとします。
- ユーザーは18歳以上である必要があります。
- 当サービスが指定する方法で年齢確認を行うものとします。
- アカウント情報の管理はユーザーの責任において行うものとします。
- アカウントの不正利用を発見した場合は、直ちに当サービスに通知するものとします。
第4条(利用料金)
当サービスは現在無料で提供されています。将来的に有料プランを導入する場合は、30日前までにユーザーに通知いたします。料金改定についても同様の期間で事前に通知し、キャンセルポリシーについては別途定めるものとします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません:
- 法令や公序良俗に反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 児童ポルノおよび児童虐待を助長する行為
- 無修正わいせつ物の投稿
- 本人同意のない性的コンテンツ(リベンジポルノ等)の投稿
- 他者の知的財産権、肖像権、プライバシー権その他の権利を侵害する行為
- 他者に対する誹謗中傷、脅迫、差別的発言
- 暴力的な内容の投稿
- 未成年者に悪影響を与える内容の投稿
- 虚偽の情報や誤解を招く情報の投稿
- スパム行為、迷惑行為
- サービスの運営を妨害する行為
- 他者になりすます行為
- 営利目的での無許可利用
- その他当サービスが不適切と判断する行為
第6条(投稿コンテンツ)
- ユーザーは投稿するコンテンツについて、必要な権利を有していることを保証するものとします。
- 投稿されたコンテンツの著作権その他の知的財産権は、ユーザーに帰属します。
- ユーザーは当サービスに対し、投稿コンテンツを当サービス内での利用、複製、配信等に限定した非独占的な権利を許諾するものとします。
- 当サービスは不適切なコンテンツを削除する権利を有します。
第7条(プライバシー)
個人情報の取り扱いについては、別途定めるプライバシーポリシーをご確認ください。
第8条(サービスの変更・停止)
- 当サービスは事前の通知なく、サービス内容を変更または停止することがあります。
- システムメンテナンス等によりサービスを一時停止する場合があります。
- サービスの変更・停止により生じた損害について、当サービスは責任を負いません。
第9条(アカウント停止・削除)
当サービスは以下の場合、事前の通知なくアカウントを停止または削除することがあります:
- 本規約に違反した場合
- 虚偽の情報を登録した場合
- 長期間の利用がない場合
- その他当サービスが不適切と判断した場合
第10条(免責事項)
- 当サービスは、重過失を除き、サービスの完全性、正確性、安全性を保証しません。
- ユーザーのコンテンツについて、当サービスは法的に認められる最大限で責任を負わないものとします。
- ユーザー間またはユーザーと第三者間のトラブルについて、当サービスは重過失を除き責任を負いません。
- 天災地変その他の不可抗力により生じた損害について、当サービスは責任を負いません。
第11条(規約の変更)
当サービスは、必要に応じて本規約を変更することがあります。重要な変更については、サービス内で事前に通知いたします。変更後の規約は、通知から7日経過後に効力を生じるものとします。ユーザーが不利益を受ける変更については、変更の合理性をユーザーが確認できるよう説明を付すものとします。
第12条(準拠法・管轄裁判所)
本規約は日本法に準拠するものとし、当サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条(著作権侵害への対応)
著作権侵害の通知を受けた場合、当サービスは適切に対応いたします。著作権侵害を発見された場合は、以下の情報を含めてお問い合わせフォームよりご連絡ください:
- 侵害されたとする著作物の特定
- 侵害行為を行っているとするコンテンツの特定と場所
- 権利者または代理人の連絡先情報
- 誠実な信念に基づく侵害の主張
- 通知内容の正確性に関する宣誓
削除対象となったユーザーは、適切な根拠がある場合、カウンターノーティスを提出することができます。
第14条(お問い合わせ)
本規約に関するご質問やご意見は、お問い合わせフォームよりお寄せください。